信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ
2009.07.19〜20


2009年07月19日

パパと息子のお休みが合った奇跡の?一日。
一年ぶりのキャンプに行って来ました。

「友達と遊ぶから行けないよ〜」トカナントカ言っていた息子も、
「そう…バニが淋しがるね」の一言で、簡単に落ちました。 (^y^)

ところが初日はまさかの雨!雨がやんだ一瞬でテントの設営をしました。↓
これ↓増水した小川に興味津々のバニラさん。
シートの上に避難させた頃には、すでに泥まみれ〜(笑)



夕食は、途中の駒ヶ根のスーパーで調達した食材で『BBQ』にしました。↓
この他に『ミネストローネ』『焼きおにぎり』(写真なし)
デザートは、最近調子に乗って焼き続けている『パウンドケーキ』(写真なし)



外は雨なので、息子が作った(並べた)『生ハム・オリーブ・5種類のチーズ』
『アサリのワイン蒸し』をつまみながら、持参したDVDを観て過ごしました。↓



ところが!DVDが終わった頃から、山を覆っていた雨雲が流れて
満天の星空が広がりました。こんな事は本当に珍しいそうです。 ラッキィ〜♪

「星が近い〜!☆☆☆」

パパが深夜の焚き火を始めました。(←本当に好きなんです。火を燃やすのが〜)
お付き合いするのはバニラさんだけ?(笑)
静かに山の夜は更けていきました。




2009年07月20日

めずらしく、一番早起きしたのは、私とバニラさん。↓
朝のお散歩が終わったら、韓国のお友達に送ってもらった甘栗と、
コーヒーを淹れて、女子チームのおめざにしました。(笑)



そして、遅く起きた男子2名の為に用意した朝食はこちら。↓
『家で焼いたパン』『オムレツ』『昨夜の残りのポテト』『ソーセージ』『とうもろこし』



今日は、昨日と違っていいお天気。 気持ちいい〜♪



息子はちょっとだけお勉強。↓(本当に課題が多いんですよ〜)
少しでもやっておかないと、後がツライんですって。

「ガンバレ〜!」



こちら↓テーブルの下から、顔を出すバニラさん。 かわいすぎ〜♪(←親ばか)

お昼過ぎまで、テントを乾かしたり(防水スプレーもしっかり出来ました)
バニラさんとのんびりお散歩した後、撤収。キャンプ場を後にしました。



デジカメの調子が悪くて、撮ったはずの写真の半分が消えていたり、
二日目の山の写真がアップ出来なかったのは残念でしたが、
それでもバニラさんのこの笑顔↑が見れたので、良かったかな?

息子とキャンプに行けるのも、バニラさんのおかげですものね。
チャンスがある限り、まだまだお出かけしたいです。


※本日のおまけ(覚え書き)  駒ヶ根名物の『ソースカツ丼』

ブレブレのアップが方が『きらく』 キャンプ初日のお昼に行きました。
お肉の量が260g〜!(@@) キャベツは少なめでしたが、ソースは美味!

2日目の帰りに寄ったのは、キャンプ場の方おすすめの『明治亭・本店』
(『ガロ』のお隣りではありません)こちらはキャベツたっぷり!
ソースは普通かな?って気がしました。でも美味しい〜♪



『ソースカツ丼』は想像していたものと全く違って、トンカツだけど軽〜い感じ。
他にも美味しそうなお店がいっぱいあるので、是非また行きたいです!

と、言っても当分はいいですけどね…(笑)