つぐ高原グリーンパークキャンプ場 (2004.10.23〜24)
2004年10月23日 今年最後のキャンプに行って来ました。 でも、今日は子供会の「ボーリング大会」の日・・・ 理文と母(役員)は朝から共に2ゲームをこなし、みんなと食事をしてから 大急ぎで家に帰って、2時から「つぐ高原」に出発です。 急いでいるので、何か忘れてる気がするけれど・・・ まぁ、気にせず行っちゃおう〜! 「つぐ高原」には、我が家から約1時間半程で到着します。 山はまだ紅葉には早い様子でしたが↓高原の午後は爽やかです。 テントの設営も理文が「使える男」になったおかげで早い!早い!↓ で、設営がすんだら、早速おやつタイム♪ これは母、手作りの「栗の甘露煮入りロールケーキ」↓です。 昨日のうちに作っておきました。スポンジは最高の出来でしたが クルクル巻く時に、やっぱり割れてしまって、ちょっとショック〜 理文「でも、お味はグッドだよ!」←無理やり言わせてる? ![]() ![]() ![]() ![]() 今夜はキャンプ場のイベントで「星空観察会」「キャンプファイヤー」が あるそうなので、早めに夕食の準備をする事にしました。 そして、ここで「ウォータージャグ」を忘れている事に気付く私たち・・・ 何か絶対忘れてると思ったけど、コレだったのね・・・(涙) さて、今夜のメニューは「鴨鍋」↓と「カニ・エビ・ホタテのBBQ」↓です。 暗くなるのと同時に寒くなってきて、暖かい「鴨鍋」が最高に美味しい〜♪ 鍋のおともには、柚子こしょう、黒七味などなど・・・いろいろありますが 我が家で「鴨鍋」と言えば、ミルでガリガリした粗引きコショウ。(邪道ですか?) ちなみにウチは「肉じゃが」にもガリガリしちゃいます。 味が引き締まって、美味しいですよ。是非お試しあれ〜 やっぱり寒い時は「お鍋」に限りますね。 ごちそうさまでした〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() お腹がいっぱいになったところで「星空観察会」に行ってみました。↓ ボランティアの方が天体望遠鏡を何台も出して、夜空を見せて下さいます。 この写真は月↓ おじさんが「望遠鏡にデジカメを合わせると撮れるよ」って 教えてくれたけど・・・難しい〜!こんなのしか撮れませんでした。 実際にはクレーターもしっかり見れて、この何十倍もクリアでキレイでしたよ。 夜遅くまで「キャンプファイヤー」も楽しみました。↓ ![]() ![]() ![]() 2004年10月24日 おはようございます〜♪ 2日目の朝です。 ここはAC電源付きのキャンプ場なので、昨夜はテントの中に 「ホットカーペット」を敷いて、ぐっすり眠れました。 あぁ・・・電気があるって素晴らしい〜♪ さて、今日の朝食は「大・鍋焼きうどん」です。 天ぷら、おあげ、わかめ、とろろ昆布、蒲鉾、ほうれん草・・・ いっぱい入れて、グツグツいってる鍋の蓋を開けたら「わぁ〜すご〜い!」って 歓声が上がるはずだったのに・・・だったのに・・・だったのに・・・ 今朝になって、それらの具材、すべて忘れて来た事に気付きました。うう・・・(涙) で、うどんには残りものの、ねぎ、三つ葉、玉子↓を入れて、後は梨、柿、キウイ↓ ちょっと悲しい朝食でした・・・ ![]() ![]() ![]() 9時からキャンプ場の秋祭りのイベントで「マスの放流」があります。 そして、今日はナント、ただで参加できるのであります。 嬉し〜い♪ 朝食のリベンジと言うことで、釣り人1号、2号、頑張って釣って来てね〜! その間に、母は土鍋で「炊き込みごはん」↓(土鍋が大活躍!) 白髪ねぎ、コチュジャン、サンチェを用意して「コリアンBBQ」↓を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼までに、お父さんと理文はマスを11匹も釣りました。↑ たくさん釣れたのでマスをスモークして燻製を作ることに・・・ 作り方は@ダッチにアルミホイルをひいてよく熱する。 Aりんごのチップを敷いて、煙りが出てきたらマスを入れる↓ B約30分程、燻して、ハイ!出来上がり↓ 簡単だけど、なかなかいい感じに出来たでしょ? 残りは、スタンダードに塩焼きにしました。↓ どちらも美味しい〜! あっと言う間に無くなっちゃいました。 思いがけずリッチな昼食に、大満足♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はチェックアウトが4時まで延長できるので 時間ぎりぎりまで、ゆっくりして帰ります。 何処にお出かけするにも、バニがいると、一緒に連れて行けるのか? 長い時間大丈夫か?まず、それが一番大事な事になりますが キャンプ場だと、そんな事を考えなくてもいいので、すご〜くラク♪ バニも嬉しそうでした。バニちゃん連れのお泊まりは当分の間 キャンプになるのかなぁ〜? でも、今年はもうご勘弁を・・・って感じ(寒い!) 母はキャンプも好きだけど、海外リゾートのホテル・ステイも、も〜っと好きです。 と、何気にアピール・・・却下ですか? 楽しいキャンプでした。 |