キャンプ明宝村 (2005.05.03〜05) 




2005年05月03日

「ゴールデンウイーク」今年もバニラを連れてキャンプです。
ところが、ところが、ハプニング発生!

まずは、高速で2時間ちょっとで行けるはずのキャンプ場に
渋滞で、4時間半もかかって到着。 ここからが、悪夢のスタート。

予約が要らないキャンプ場なので、いつもの調子で
予約せず行った先に、なんと工事中の看板が!
NO〜〜!! 信じられない〜〜!!

気を取り直して、近くにある、別のキャンプ場に行ってみると
あろうことか!そこも工事中〜!うう…(涙)

こんなことで負けてはならぬ!と、次のキャンプ場に行くと
「すみません。予約で一杯です」
(↑私たち、何か悪い事しました?)

そこで思い出したのが「めいほうスキー場」
ここはシーズン・オフに、キャンパーの為に駐車場を
無料開放しているんです。「無料」の響きに一抹の不安を
覚えながらも行ってみると…カラフルなテント!テント!テント!
たくさんの人たちがキャンプをしていました。(よかった〜♪)

しかしながら、トイレが二ヶ所あって、その外に飲料可能な
水道が付いているだけの、ただの広場…
(あくまでもスキー場の駐車場ですからね…)

それでも、また4時間半かけて家に帰るよりはマシ…ということで
そのまま、キャンプすることにしました。



テントを設営し終わった頃には、もう夕方…
さっそく、夕食の支度に取りかかりました。

今日は北海道直送の「毛ガニ&ズワイガニ」↓(昨日届いた頂きもの)
「パエリア」(←男子たちのリクエスト)↓
「BBQ」(←ラムチョップ・牛ステーキ・野菜・大あさり)↓



これは蟹の甲羅に、蟹の身・蟹みそ・日本酒・味噌・長ねぎを
入れて焼いたもの↓ 言うことなし!の美味しさ♪
(焼きおにぎりに付けて食べる予定が、お腹一杯で食べられず…)

男子たちは、夜遅くまで焚き火をして遊んでいました。↓
夜空には、見たこともないくらいの数の☆☆☆…本当に綺麗でしたよ〜
その夜は、昼間のハプニングもすっかり忘れて
バニラを奪い合いながら、仲良く眠りにつきました。



「おはようございま〜す♪」
今朝の朝食は、昨日のBBQで残ったステーキと、母のパンで
「ステーキ・サンドイッチ」&「フルーツ・いろいろ」&「コーヒー」です。
その後、男子たちはキャッチボール↓をしたり、読書をしたり、
バニラさんは、お昼ね↓



お昼は「ジャージャー麺」にしました。↓
豚ひき肉を、にんにく、しょうが、長ねぎと炒めて、甜麺醤、砂糖、
味噌、日本酒で味付けして、肉味噌を作ります。
麺は「冷凍讃岐うどん」で代用。
男子たちでも、上手に作れました。 お味は★★★★☆

おやつに「ワッフル」を焼きました。↓
こうやって↓ワッフル・メーカーで、一枚一枚焼いていきます。
で、焼く端から、男子たちに食べられて…(やれやれ〜)




キャンプ場(ていうか駐車場?)のすぐ横には、牧場がありました。
バニちゃん、不思議そうな顔で、お馬さんを見ています。↓
「つくし」を見つけました。↓
今年最後の「桜」↓この後、風が吹いて「桜吹雪」になりました。



ふもとのスーパーまで、買出しに行って来ました。

で、どどぉ〜ん!と「飛騨牛の霜降り肉」買っちゃいました!
これで今夜は「飛騨牛のすき焼き」↓

母 「次はいつ逢えるか分からないんだから、よ〜く見ておきなさい」

美味しくて、あっと言う間に完食!でした。



夕食後は、車で5分くらいの所にある「温泉」に行って来ました。
露天風呂から夜空を見上げると、今夜も満天の星空…
感動〜!! 来て良かったです。 VIVA! 明宝村!
って訳で「明宝ハム」を買って帰りました。↓



「おはようございま〜す♪」最終日の朝です。
今朝の朝食は、昨日買った「明宝ハム」で「ハムエッグ定食」↑
インスタントのお味噌汁もつけて、ラクチン朝食の出来上がり!

これは、2日分の日記を、まとめて書いている理文。↑
終わったら、お出かけするので、焦って書いてます。(笑)



日記を書き終わったので「国田家の芝桜」を見に行きました。↑
明宝村のせせらぎ街道沿いにある「国田家の芝桜」は
4月中旬〜5月上旬まで、こんなに綺麗な芝桜のお花畑になります。
丁度、今が見ごろです。バニラをモデルに、いっぱい写真を撮りました。

お昼までゆっくりして、テントを撤収してから「たらこパスタ」で昼食↑
残りのフルーツもここで全部食べてから、スクリーン・テントを
撤収して、帰り支度をしました。

今回のキャンプは、最初の計画とは全く違うものになりましたが
整備されていないキャンプ場以外でも、充分楽しめる事が
実証された?キャンプになりました。
「サバイバル・キャンプ」になるのか?と思いきや、
案外、「リッチ・キャンプ」だったかも…

我が家的には、美味しいものが食べれて、いい温泉が近くにあって、
バニちゃんと一緒ならば、結局それでOK!なんですよね〜♪

さて、次はどこに行こうかな?