三河高原キャンプ場 (2005.07.16〜17)



2005年07月16日

「三河高原キャンプ場」に行って来ました。

案内のパンフレットを見ると、牛が放牧されていて、なかなかいい感じ…
勝手に「アルプスの少女ハイジ」の世界をイメージして
広い高原で、バニラが楽しそうに走り回っている姿を想像しながら
キャンプ場に着きました。でも、実際には遥か遠くに2頭の牛が放牧
されているだけ…もちろん牧草地の中に入る事など出来る筈も無く
まぁ、いわゆるフツ〜のキャンプ場でした。(あたりまえですが…)



チェック・インは13時ですが、12時に着いたらそのまま入れてもらえました。
さっそく、テントとスクリーンテントを設営。↑その後、すぐランチにしました。

今日のランチは、オープン・サンドイッチ↓
朝焼いたパンに、スモークサーモン・スライスオニオン
生ハム・アボガド・ブルスケッタ・ゆで卵・クリームチーズ・
各自、好きなものをイッパイのせて、いただきま〜す♪
冷えた白ワインも開けて、簡単・美味しいランチになりました。

バニはおこぼれを貰おうと、パパに甘えっぱなし!
誰が一番甘いのか…誰が自分にパンをくれるのか…
ちゃぁぁ〜んと、知っているのよね。バニラさん♪



高原は涼しい…と思っていましたが、風が止まると「暑い〜〜っ!」
飲み物があっと言う間に無くなりました。お父さんはビール飲み過ぎだし…

これは、トイレに行ったお父さんを、じ〜っと待つバニラさん↓
横すわり…って言うの?この後ろ姿、カワイイでしょう?

のんびりお散歩してからは、延々とトランプをしました。



まわりから美味しそうな匂いが漂ってきたので
我が家も夕食にする事にしました。

今日の夕食は、当然「BBQ」↓ だって簡単なんだもん!(笑)
切って焼くだけ…しかも家で材料を切ってきたから、超ラクチ〜ン♪
冷蔵庫の残り物でも、炭で焼くだけで何でも美味しくなります。
(これ、手の込んだ物を作りたくない言い訳じゃないですから!)

夏キャンプの定番、スイカもいっぱい食べました。
これは「サマーオレンジ」って言う名前のスイカ↓
オレンジ色のスイカだと思っていたら違いました。残念!

「もう〜お腹一杯!」と言いながらも、〆に「ざる蕎麦」↓
今日も良く働き、良く遊び、良く食べました。満足!満足!



暗くなってからは、焚き火をして、花火もしました。

バニは火をまったく恐がらないコで、いつも平気で火のそばに
行っては、何回も毛を焦がすと言う、信じられない経験の
持ち主なので、じっとさせるのが大変でした。
焚き火が好きなのは、父親に似たのかも…

いつもより夜更かしして、バニも嬉しそうでした。





2005年7月17日

「おはようございます〜♪」 2日目の朝です。

朝食は、ワッフルを焼いて、スクランブルエッグとソーセージを
クルクル巻いて食べました。↓

11時チェック・アウトなので、もうそろそろ撤収です。
男子2名がよく働いてくれるので、女子2名は見てるだけ〜♪
最後に、記念撮影をしてキャンプ場を後にしました。



今回は一泊だけなので、極力「らくちんキャンプ」を目指しました。
(ていうか、ウチの場合いつもそうだけど…)

実は、今回のキャンプで「一泊だけだったら行きたくない!」って人が
約一名いたんだけど(誰だか分かるでしょう?)
でも、一泊だけでも日常生活から全くかけ離れた所に身を置いて
すごくリフレッシュできたし、逆に元気になって帰れた気がしました。
面倒がらずに、行ってヨカッタ!ヨカッタ!

我が家の「マメマメ男子」に感謝です。
また、女子2名を楽しませてね〜♪