AIMIX 自然村南乗鞍オートキャンプ場 (2008.05.03〜05)
2008年5月3日 今シーズン初キャンプは、忙しい息子の予定に合わせて、 2泊3日・温泉&お蕎麦三昧の『南乗鞍キャンプ場』です。 ![]() ![]() これは↓キャンプ場へ行く途中の『開田高原』でいただいたお蕎麦。 一番行きたかったお店がお休みで、二番目に行きたかったお店が売り切れで、 そのお店に紹介していただいた三軒目のお店です。 お蕎麦を注文したら、何も言わないのに漬物が出てきました。↓ まるで韓国の焼肉屋さんか、名古屋の喫茶店みたい?(笑) 「これから打ちますね」と言われて、打ちたての蕎麦をいただきました。 美味しかった〜(^^)V ★★☆ ![]() ![]() 今回は久しぶりのテント泊です。 テントの設営が終わって、さっそく携帯の電波チェックしている息子。↓ 電波が届かないので、宿題をやるしかない?一応、今年は受験生です。(笑) ![]() ![]() ![]() さて、キャンプ初日の夕食は、お決まりの『BBQ』 『海老』ドォォォ〜ン! 『ステーキ』ドォォォ〜ン! ![]() ![]() 『ほっけ』ドォォォ〜ン! 『皮付たけのこ』そのまんまドォォォ〜ン! ![]() ![]() こちら↓お腹イッパイになって、焚き火でまったり中のパパ&バニラ嬢。 ![]() ![]() ![]() 息子はスクリーンテントの中で、お勉強です。↓ PCもなく、携帯の電波も届いたり届かなかったり… 唯一のお友達は、ipodとラジオだけの理想的な学習環境。(笑) テントの外は、手が届きそうなくらい近くに星が見えました。 これ↓男子2名の夜食の『鍋焼きうどん』 ![]() ![]() ![]() 2008年05月04日 小鳥のさえずりで目が覚めました。 朝食は、家で焼いたベーグルで『生ハムベーグルサンド』↓と、 ![]() ![]() 『苺たっぷりのグラノラ』を食べている人が約一名。↓ ![]() ![]() ハンモックに揺られながら、ラジオ(学校の授業で作ったもの)↓を聴いたり〜 ![]() ![]() ![]() お昼ねしたり〜 お昼ねしたり〜 お昼ねしたり〜 ![]() ![]() ![]() あ、お昼は昨日食べ損ねたお蕎麦やさんに行かなくっちゃね。 そして、『開田高原』まで車を走らせて、 1時間半並んで(途中バニラさんのお散歩) 10分で食べ終わったお蕎麦が、こちら↓ 今回は、ここのお蕎麦が一番美味しかったです。 ★★★ ![]() ![]() キャンプ場に戻ったら、もう夕方。 お蕎麦だけで終わった午後でした。(涙) 夕食の仕込みにかかります。 人参、じゃがいも、玉ねぎ、牛肉ブロックを丸ごと煮込んで、今夜は『ビーフシチュー』↓ 牛肉だけは、昨夜から煮込んでいたのでトロトロよ〜♪ ![]() ![]() 『ピザ』も焼きました。ガスバーナーでチーズを焼いて、こんな感じ。↓ ![]() ![]() 息子の好きな『海老&アボカドのわさびマヨネーズ和え』↓ 『チーズ・ドライいちじく・オリーブ・ほたるいかの燻製』はパパのワインのおつまみ。↓ 切って、並べただけですけれど〜(笑) ![]() ![]() 私のデザート?には『梅が枝餅』をフライパンで焼きました。 食べ過ぎ? ![]() ![]() 2日目の夜も、遅くまで焚き火で遊んでいる男子2名&それを見守るバニラさんでした。 2008年05月04日 嫌〜な予感がしたんだけれど…やっぱり雨の朝。↓ ![]() ![]() ![]() 雨の中の撤収に備えて、朝食はしっかりいただきま〜す! 『もくもくのソーセージ&目玉焼き&スナップえんどう』↓ それと、息子の大好きな『しらす丼』↓です。 『しらす丼』はアツアツご飯に、しらすをたっぷり、ネギ、白ゴマ、 おろし生姜をのせて、ポン酢を2、3滴。 これだけでとっても美味しいんですよ〜♪ お試しあれ! ![]() ![]() 雨なので、テンション低いです。 写真もこれでおしまい!(笑) これは↓二番目に行きたかったお店のお蕎麦。お昼に食べに行きました。 ここでもお蕎麦を注文したら、漬物が出てきました。 『そばがき』も食べました。↓素朴なお味。 ★★☆ ![]() ![]() ![]() 帰りはお約束?の『開田高原アイスクリーム』に寄って、今回のキャンプもおしまい。 今年はこれが、最初で最後のキャンプになるのかな?? 夏休みには『受験勉強・強化キャンプ』を、勝手に企画しているんだけれど〜(笑) また、ここ(南乗鞍)に、家族揃って帰って来れますように… |