AIMIX
自然村南乗鞍オートキャンプ場
2012.07.14〜16
2012年7月14日 キャンプに行って来ました。 準備は全〜部、当日の朝にしたので、出発はちょっと遅めの10時。 パパが「お昼にソースカツ丼が食べたい」と言うので、 駒ヶ根経由で『きらく』のソースカツ丼をガッツリ頂いてから↓キャンプ場へ。(^^)v 食料の買出しは、駒ヶ根のスーパーで全て済ませました。↓ ![]() ![]() 2年ぶりの南乗鞍にワクワク…ヽ(*´∀`)ノ ![]() ![]() ![]() 標高1500mの森に到着〜♪ 今年は息子が居ないので、スクリーンテントだけの設営にして、 ログキャビンに泊まることにしました。↓ パパと2人でテントを設営するのは面倒なんだもん。 ていうか、全く働く気のないワタシ…(笑) ![]() ![]() お昼の『ソースカツ丼』が重かったので、夕食は海鮮BBQにしました。 海老・イカ・帆立・マス・野菜・とうもろこし・栃尾の油揚げ。デザートはスイカ。↓ スイカをクンクンしているのは、バニラさん。 ![]() ![]() 食後は、パパお約束の焚き火タイム。↓ 今回は薪を4束も持ち込むという気合の入れよう。(笑) バニラさん、ヘンな体勢でイビキをかいて寝ています。↓ 夜遅くまで、パチパチと薪の燃える音が森に響いていました。 ![]() ![]() 2012年7月15日 キャンプ2日目。 目覚めたら、窓の外はまさかの雨…(涙)↓ 取りあえず、スクリーンテントで、 パンケーキ・ソーセージ・アスパラ・ヨーグルト・コーヒーの朝食。↓ ![]() ![]() 朝食後は、キャビンに戻って、「これからどうする?」 持参したDVDを観たり〜バニちゃんに邪魔されたり〜(コリン・ファースがみえない!)↓ ゴロゴロしているうちに、朝の二度寝しちゃいました。(^y^) ![]() ![]() 目が覚めたらお昼。 雨が上がったので温泉(しらゆり荘)に行きました。 ここは露天風呂から御嶽山が見えるのですが、今日はガスがかかって見えず… 遅めの昼食は、開田高原まで行って『まつば』のお蕎麦を頂きました。↓ 美味しかった〜 (^0^)v ![]() ![]() 高原をお散歩して…道の駅で野菜を買ったり… 飛騨牛串食べたり…(食べかけでシツレイ↓) ![]() ![]() ![]() 戻ったら、パパはビール・ワイン&ウコンの力をセッティング↓飲む気満々!(笑) お酒のおつまみに、ブロックベーコン&ソーセージ、 ポテト&インゲン・カマンベールチーズを焼きました。↓ 私は飲まないんだけどね。(-_-) ![]() ![]() ![]() 道の駅で買った野菜でサラダと、オニオングラタンスープ&パン。↓ スープは鍋を持って来るのを忘れて、ヤカンで作ったのよ〜(笑) 中年夫婦2人の夕食は、これだけで十分でした。(^^)b ![]() ![]() そして、今夜も焚き火&花火大会。大量の薪を全部消費しなければと、 今夜の焚き火は本物のキャンプファイヤー並に大きい!(@@)↓ パパ、こーゆーの大好きなんです。(笑) ![]() ![]() そして、2日目の夜も更けてゆく… 2012年7月16日 キャンプ3日目。 早起きして、バニラさんとお散歩。 標高1500mの森の朝は、夏でも防寒着が必要です。↓ 最終日の朝食は、フレンチトースト・ヨーグルト・野菜ジュース&コーヒー。↓ ![]() ![]() 管理人さんに、「チェックアウトは何時でも結構ですよ」と言って頂いたので、 のんびり朝寝し直す、パパ&バニラさん。↓ ![]() ![]() ハンモックで遊ぶ、パパ&バニラさん。↓ ![]() ![]() 心おきなく、森を楽しんでから撤収〜 2年ぶりの南乗鞍でしたが、やっぱりパパも私もこの森が大好き! バニちゃんもニコニコの3日間でした。 山を降りたら、美味しいものを食べてから帰ろうと言うことで、 最後は予約しておいた和食のお店で、コース料理を頂きました。 初物の稚鮎、美味しいお刺身、飛騨牛のイチボ肉、その他にも色々…↓ 美味しかったで〜す♪ (´∀`) ![]() ![]() ![]() さぁ、次のお休みはお盆休み。 今から遊ぶ事で頭がイッパイ〜(笑) (^0^)/ |