平湯キャンプ場 (2015.08.12〜14) 


8月13日

キャンプ二日目

早朝にテントを叩く雨の音で目が覚めました。
我が家の夏キャンプで、雨に降られる確率は約5割なので、(T_T)
特に驚くこともないのですが、やはりテンションは下がります。



取りあえず、朝食の準備。

今日のメニューは、目玉焼き・ホワイトソーセージのグリル、
保冷剤代わりにしていた冷凍ブロッコリー↓
そして、昨日の残りのパエリア。(バターで炒めて温め直しました)↓



朝食が終わっても、雨、上がる気配なし。

お天気だったら【新穂高ロープウェイ】or【上高地】に行く選択もありますが…
さて、今日はどうしましょう〜



イスに座る私から見える景色。↓



横に見えるのは、テントの入口。↓



コーヒーを飲みながら、暇つぶしに写真を撮っていたら↑

キラァァァ〜ン!と光がさして、雨が上がりました。ヤッター!(^O^)/
一気に森が明るくなりました。↓行動開始!



で、何処に行ったかと言うと、【平湯の湯】↓
午前中だったら、他にお客さんも居ないんじゃないかな〜って…
予想通り!貸し切りでした。こんな感じの↓いいお湯でしたよ〜(^o^)v



外には8月なのに、紫陽花が咲いていました。↓



キャンプ場に戻って、ランチはパエリアをおにぎりにして、
フライパンで焼きました。焼きパエリア?って言うの?
パエリア地獄続いています。(^_^;)

食後、長椅子に寝転んでお昼寝しているパパ↓
何もしない贅沢な森時間、満喫中〜♪



「暇だし…もうひとつ温泉に行こうか?」

平湯バスターミナルの上にある温泉に行きました。
ラッキーな事に、ここも途中から貸し切り!
露天風呂からは北アルプスが一望…ではなくて、
山に掛かるガスが見えました。(笑)



お風呂あがりの牛乳飲んで、↓
休憩室にあった「マッサージチェアー15分100円」の安さにつられて、
15分マッサージ(延長したかったけど他の方の為にガマン)↓
予想外に楽しかった&いい温泉でした。(*^_^*)




キャンプ場に戻って夕食の準備。 と言ってもパパが火を熾すだけ。

ピーマンはそのまんま、トウモロコシは半分に折って、
タマネギは皮をむいてホイルに包んで焼くだけ、
最後にステーキを焼いて、わさび醤油で頂きました。↓

トマトも切らずにそのまま↓炭と一緒に仕込んでおいたサツマイモは
食後のデザート↓ワイルドなキャンプBBQです。(^_-)-☆

あ、パエリアおにぎり、ここでも焼いて食べました。パエリア地獄〜(笑)



食後はもちろん焚き火タイム。↓
焼きマシュマロして、今夜も花火大会。

「バニラってワンコのくせに、焚き火と花火が大好きで
いつも火のそばに行くから、毛が燃えそうで大変だったよね」

ナンテ、バニラの思い出話しにシンミリして…



焚き火の炎が消えて、バニとキャンプしたサイトのあたりまで散歩して
空を見あげたら、星がイッパイ出ていて…

さっきまで曇っていたはずなのに、と思ったら、
バニが私とパパに見せてくれた星空のような気がして、

「バニの大好きな場所に今年も来たよ」ってバニに報告して…

ちょっと泣けた夜でした。



【覚え書き】

温泉(平湯民俗館・平湯の湯)×2       \600
 温泉(平湯バスターミナル露天風呂)×2     ¥1,200
マッサージ器(15分)×2             \200
飛騨牛乳×1                    ¥140
飛騨地酒カップ×1                 ¥350
氷(自動販売機にて)                \100


計 ¥2,590