徳澤園〜小梨平〜平湯キャンプ場 (2015.07.16〜20) 


7月19日(平湯)

平湯キャンプ場二日目の朝。
アカゲラの木を突付く音で目が覚めました。
お天気は最高!まずは目覚めのコーヒーを淹れて、↓



朝食はフレンチトースト・白桃ジャム&はちみつ掛け↓&スイカ↓
キャンプの時はカロリーの事は考えませ〜ん!(笑)



「さて、今日は何する?」

パパは松本に行きたかったらしいけど、却下!
私の希望の『白骨温泉』に行くことに決定〜♪!
その代わり、お昼はパパご希望のソースカツ丼を食べに行く事にしました。

『白骨温泉』の観光案内のおじさんに教えてもらった
一番人気の『泡の湯』↓乳白色のいいお湯でした〜♪



ソースカツ丼はお店を見逃して、
奈川渡ダムまで行っちゃったり↓アクシデントもあったけど、



無事、おすすめのお店、『ドライブイン・茶嵐』に到着。
私はソースかつ丼↓パパはミックス丼↓
美味しかったけど、ボリュームあり過ぎで、とても食べきれない!
でもね。おばあちゃんが一人で作ってくださっていて、
とてもお残しできるような感じではなかったので…
ムリムリ完食!頑張りました。お腹イッパイ!(>_<)



次はさわんど温泉の足湯に行きました。
こんな岩から↓どんどんお湯が湧いています。
温度高め無色透明の湯。いい風が吹いていて気持ちいい〜♪



平湯まで戻って、今度は平湯民俗館にある平湯の湯へ↓
ここは鉄分と硫黄を含んだ濁り湯。貸し切りでのんびりできました。



キャンプ場に戻って、道の駅で買った産直のトウモロコシを
皮付きのまま焚き火に入れて焼いて↓



保冷剤代わりに買っていた冷凍枝豆を食べて↓
トマトを丸齧りしていたら↓もう何も食べられなくなりました。
お昼のソースかつ丼がボリュームあり過ぎ〜(ー_ー)
パパはこの他に、ソーセージを焚き火で炙って食べていました。



二日目も焚き火で夜更かし〜♪〜(´ε` )
満月がキレイな夜でした。



あ、焼きマシュマロ↑は、別腹で〜す♪(*^_^*)


【覚え書き】

白骨温泉『泡の湯』          ¥800×2 
産直市場・トウモロコシ     ¥220
ソースカツ丼            ¥1,300
ミックス丼              ¥1,500
さわんど温泉足湯         ¥無料
平湯民俗館『ひらゆの湯』      ¥300×2


計 ¥5,220